メニュー

グループホーム

グループホーム

グループホームは認知症の高齢者に特化した小規模の介護施設です。認知症高齢者の増加により、グループホームの待機者は増えています。そのため、介護職の求人募集も常に行われており、未経験・無資格から応募できる求人もあります。
日勤のみのパート、夜勤専従などの募集もありますが、基本的には入居者さんとの共同生活を送る施設であるため交替勤務の求人が多いです。キャプラ介護ナビでは、ご希望の施設や働き方、資格・経験に合わせ、好条件求人をご紹介します。

icon特徴

グループホームは別名「認知症高齢者グループホーム」や「認知症対応型共同生活介護」と呼ばれ、認知症の高齢者を対象とした5人から9人を1ユニットとして共同生活する介護福祉施設です。1つのグループホームについてのユニットの上限は原則2ユニットとなっています。
入居者が住み慣れた地域で可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、介護スタッフが共同生活のサポートや、認知症の進行緩和や自立支援などをユニットごとにおこないます。認知症の高齢者が少人数で家族のように過ごすことができる施設です。
グループホームでは、認知症の症状が進み、常時見守りが必要になった場合や、24時間の看護体制が必要になった場合でも住み続けることができる看取り体制が充実しているグループホームも増加傾向にあります。

icon入所要件/介護度

・65歳以上の高齢者で、「要介護1~5」または「要支援2」の認定を受けている方
(※特定疾病を患っている方は65歳未満でも入居可能な場合があります)
・医師から認知症の診断を受けている方
・グループホームと同じ市区町村に住民票がある方
※ただし、共同生活を送ることが困難な状態だと判断されたり、医療的ケアが必要だと判断された場合、入居を断られる可能性もあります。

iconグループホームの仕事内容

入居者の共同生活のサポートを含む日常生活のお手伝いや、認知症ケアをおこないます。
具体的には、入居者と一緒に掃除や洗濯、調理などの家事をしたり、食事介助・入浴介助・排せつ介助・機能訓練などの日常生活のお手伝いなど、入居者が自分らしく過ごせるようにサポートします。認知症への理解を深め、入居者としっかりとコミュニケーションを取りながら向き合うことが必要です。また、入居者同士のコミュニケーションや機能訓練の一部として、レクリエーションを企画・実施することが多くあります。

iconグループホームで働くメリット

他の介護施設に比べ、少人数で生活を送るため、入居者と介護職員の距離が近く、一人ひとりの入居者にしっかりと寄り沿った介護がしやすい特徴があります。
地域との交流を積極的におこなっている施設も多く、家族や近隣住民が気軽に訪ねてくれることもあります。共同生活を送ることが可能な方が入居しており、入居者の介護度が低いので、介護職員の体力的な負担が少ないといえます。
そのほか、グループホームで働くことで、認知症を患う方への実践的な経験を積めることもメリットとして挙げられます。